【淡路島の穴場】子どもとウェルネスパーク五色でキャンプ!

おでかけ

こんにちは!

先日、淡路島西部にある「ウェルネスパーク五色」に行ってきました

神戸からも徳島からも、車で1時間あれば着く場所で、自然豊かな良いところでした。

コロナ禍でも気にせず子ども連れで思いっきり楽しめる、淡路島の観光スポットだったのでご紹介します♪

ウェルネスパーク五色

ウェルネスパーク五色は、淡路島西部、兵庫県洲本市五色町の瀬戸内海を望む自然豊かな場所にあります。

広い公園、キャンプ場、ホテル、ログハウス、温泉、体験施設、蘭センターなどが集まっている大型の娯楽施設です。

特にコロナ禍以降は密になりにくいため、人気のお出かけスポットになっています。

施設

自然に囲まれた広い敷地に、「泊まる」「くつろぐ」「遊ぶ」「体験する」「食べる」をテーマにさまざまな施設が揃っています。

泊まる

  • 宿 (2名 10,670円~)
  • ログハウス (1棟 17,600円〜)
  • オートキャンプ場(4,400円〜)

ウェルネスパークは少し高い場所にあるので、瀬戸内海を眺めながら泊まることができます。

食べる

レストランでは淡路牛・鱧など新鮮な地元の食材が使われており、淡路島の美味しい料理に舌鼓を打つことができます。

昼食なら2,000円、夕食なら3,000円あれば、豪華な料理を楽しむことができます

遊ぶ

遊具もあって思い切り走り回れる広場、テニス場があります。

広場は芝生なので、小さい子どもも思い切り遊ぶことができます。

くつろぐ

ゆーゆーファイブ

露天風呂、高温風呂、ジェットバス、電気風呂、週替わりの香料湯・薬湯などがあり、充実した温泉です。

キャンプ場などを利用する方は、入浴料が割引されます。

ウェルネスパークHPより
五色洋ランセンター

一年を通してガラス温室内で約100種類5,000鉢の洋ランが販売されています。

直売価格なのか値段もとてもリーズナブルで、可愛らしいランを数百円〜購入することができます

スタッフの方に種類や栽培方法、選び方などを気軽に尋ねることができるので、この機会に買ってみるのもおすすめです。

体験する

ウェルネスパークHPより
  • うどん打ち
  • 蕎麦打ち
  • 淡路瓦粘土の陶芸
  • ケナフの紙すき
  • 染色

淡路島で生産されている「淡路瓦」は、いぶし瓦としての生産量が全国第1位です。値段も手頃で思い出作りにもおすすめです。

また、ケナフの紙すきでは、園内で栽培しているケナフを使用します。SDGsについても学ぶことができる体験です。

染色体験でも、園内で栽培・採取された材料が使われています。玉ねぎの皮、ケナフの花びらや古代米、藍、園内の草木や木の実などから、ハンカチやバンダナを素敵な色に染めることができます。

アクセス

  • 大阪から車で100分
  • 神戸から車で70分
  • 徳島から車で60分
  • 神戸からは直行バスも
ウェルネスパークHPより
ウェルネスパークHPより

駐車場

駐車場はとても広くて複数ヶ所あり、とても充実しています。

キャンプなどで荷物が多くても安心して来ることができます。

あと、我が家も使っていますが、このカートがめちゃくちゃ役立ちます
他のキャンプ客の方も使っている方が多くいました。


周辺施設

買いもの

BBQの食材などの買い出しは、ウェルネスパーク五色から車で3分ほどのところに「マイマート」というスーパーがあるので、そこで買うことができます。

また、同じく車で3分ほどのところにファミリーマートもあるので、夜中や早朝で何か必要になった際も安心です。

ウェルネスパーク五色から車で3分ほどのところに、「五色海水浴場」があります。

瀬戸内海側の海なのでとても穏やかで、小さな子ども連れでも安心して海遊びを満喫できます。

カフェ

車で5分ほどのところに、KUSAKA HOUSEというおしゃれなカフェがあります。可愛くて美味しいスイーツやドリンクがあります♪

また、車で3分ほどのところにある「山茶花」も評判の良いカフェです。オムカレーやふわっふわのパンケーキが人気です。

カフェではありませんが、「住吉堂本舗」という和菓子屋さんも近くにあり、美味しい和菓子が食べられます。嘉兵衛餅という淡路島銘菓、揚げまんじゅうが人気です。

お寺

淡路島七福神めぐりの一つ、「長林寺」というお寺が車で数分の所にあります。

「福禄寿」をお祀りして大望成就を授ける寺です。福禄寿は大望の神さんと親しまれる神様で、財運招福や延命長寿などのご利益があります。

大きな鐘を鳴らすこともできます。近くなので、寄ってみると楽しい場所です。

実際に遊んでみて

まず、広場がすっごく広くてびっくりしました!
一面芝生なので柔らかく、1歳の娘も喜んで走り回ることができました。
自由に過ごすことができ、キャッチボールや、凧揚げなどをしている人もいました。

遊具も充実していました。秘密基地のような感じのアスレチックもあり、小学生くらいの子どもが「どうやって進めば良いんだろう?」と考えながら遊んでいました。

滑り台も4種類ほどあり、変わった形のものもあって面白かったです。

広場には、木陰や小屋も多く設置されているので、暑いなか走り回って疲れた時はここで一休みするととても涼しくて気持ちよかったです。子どもたちが遊んでいる間、木陰から見守っている親御さんも多かったです。

また、私もアウトドア時にはよく使用しますが、芝生にワンタッチのポップアップ式テントを持参して休憩場として設置している家族も多かったです。


薔薇のアーチが色々な所に、写真映えするスポットが意外に多くてよかったです。

大きな池もあり、このように可愛いアヒルがすいすい泳いでいました。鯉も沢山おり、餌やりをすることもできました。

続いてはオートキャンプ場です。ひと区画がこのようになっていました。

車を停めても十分な広さで、それぞれの区画に水栓とコンセントが付いていました。

このように、生垣で区切られているので隣との目隠しになってとてもよかったです。

共同の手洗い場も綺麗でした。

ゴミも分別して捨てることができるので、持ち帰る必要がありません

服を汚してしまった場合などは共同の洗濯機と乾燥機があったので、使えるようです。

電気自動車の充電スポットもあり、充電している車もありました。数カ所あったので、混み合って使えないということはほとんどなさそうです。

温泉施設「ゆ〜ゆ〜ファイブ」も利用しました。
薬湯、電気湯、サウナ、露天風呂、エステ風呂など種類が豊富でとっても楽しめました。

まとめ

ウェルネスパーク五色は、小さい子ども連れでもとっても楽しめる施設でした!

付近には綺麗な海水浴場やカフェもあるので、2〜3泊して自然豊かな場所でゆったりと過ごす休暇もとても良いと思いました。

大阪・神戸から1時間ほどで着いて、GWでもさほど密にならない穴場スポットでした!

夏休みの旅行先にもとてもおすすめです!

設備が充実しており、キャンプに慣れていない方もさほど準備せずとも自然の中で十分に楽しめる場所でした。

子どもたちがとても目を輝かせて走り回っていたので、淡路島への旅行を検討されている方はぜひ一度訪れてみて下さい♪



コメント

タイトルとURLをコピーしました